無回転卓球とは
卓球は「回転のスポーツ」と呼ばれます。
攻守ともに「回転を制する者が勝負を制する」と言っても過言ではないかもしれません。
では、もしその卓球から「回転」を排除したらどうなるでしょうか?
そんな発想から生まれたのが「無回転卓球」、すなわち日本発祥のニュースポーツ「ノンスピン(無回転)」です。
回転の技術は非常に奥が深いため、それをマスターして卓球界で活躍していくためには他のスポーツ以上に”幼少期からの英才教育”が必要と言われます。
逆にもし回転の無い卓球であれば、一通りの技術をマスターすることはそれほど難しいことではなく、極端な早期教育が必要ないのはもちろんのこと、世界中の多くの人が”対等のレベル”でプレーすることが可能となります。
無回転卓球「ノンスピン」は、老若男女を問わず誰もが気軽に始めることができるだけでなく、”誰もが世界を目指すことのできる”非常にユニークで優れたニュースポーツです。
そして、この新しい卓球はすべてのプレーヤーに「ラリ-が続く楽しさ」を存分に楽しませてくれるでしょう。
卓球は相手があってこその”対人競技”、すなわち”ゲーム”です。
ゲームである以上、勝敗を意識することで盛り上がることは否定できません。
このノンスピンにおいても、他のスポーツと同じようにこれから全日本選手権や世界選手権を開催していく予定です。
しかし、”勝利”を究極の目標にすることによってドーピングをはじめ様々な問題が噴出している現代スポーツ界の中に合って、このノンスピンにおいては参加者一人一人が”勝利以上の何か素晴らしいもの”を見つけていただければと思っています。
「セレンディピティ」とは「予想外の幸運な出会い」を意味する言葉です。
回転を極めるのではなく、”回転を止める”ことによって果たして何が生まれるのか?
皆様のご参加をお待ち申し上げます。